2014年 07月 09日 ( 2 )
1
抹茶マーブルブレッド
2014年 07月 09日以前パン教室で作ったんだけど・・・
焼きあがってスライスしたら、全然マーブルじゃない!

難しいな。
抹茶ってあんまり好きじゃないし(笑)
↓応援クリックお願いします!

にほんブログ村
More
■
[PR]
▲
by red-kitchen
| 2014-07-09 23:39
| おうちパン
平日バゲット練 タイプER 加水76%(63本目・64本目)
2014年 07月 09日
本日も、水とコントレックスで作り比べ。加水は76%。
いつのもように昨日の夜に生地作り→30分放置してからパンチ→そのまま1時間室温放置→冷蔵庫で一晩→朝起きてからパンチして冷蔵庫→夜帰宅してから分割・ベンチ→成形→ホイロ→焼成。
加水が多い方が水の違いが出るのでは?と思っていたけど、やっぱりあんまりわからない!

生地完成。

パンチ後。
からの~成形後。



久しぶりにキャンバスからの移動で生地がくっついてしまった。
キャンバスにも打粉必要だな。
やっぱりコントレックスの方が長く伸びてしまう。
伸びやすいような。
そしてくクープを入れづらかったのもコントレックスの方。

クープ、ダメダメになってきている。
水の3本目・・・開いてないし。

内相も水の方が美味しそうに見える。
やっぱりクープ開いてないところは気泡がない。
そして明日は80%で仕込んだよ!
↓応援クリックお願いします!

にほんブログ村
More
いつのもように昨日の夜に生地作り→30分放置してからパンチ→そのまま1時間室温放置→冷蔵庫で一晩→朝起きてからパンチして冷蔵庫→夜帰宅してから分割・ベンチ→成形→ホイロ→焼成。
加水が多い方が水の違いが出るのでは?と思っていたけど、やっぱりあんまりわからない!


からの~成形後。



キャンバスにも打粉必要だな。
やっぱりコントレックスの方が長く伸びてしまう。
伸びやすいような。
そしてくクープを入れづらかったのもコントレックスの方。

水の3本目・・・開いてないし。

やっぱりクープ開いてないところは気泡がない。
そして明日は80%で仕込んだよ!
↓応援クリックお願いします!

にほんブログ村
More
■
[PR]
▲
by red-kitchen
| 2014-07-09 23:33
| おうちパン
1